2022年1月入社
ビジネスプロモーション部
定量的に評価される環境
新しいことを素直に学んでいく
姿勢が大事
普段なんとなくで目にしているデジタル広告ですが、自分自身が興味を持っている商品の広告が出てくることがあり「仕組みはどうなっているんだろう?」と疑問に思ったことが、広告運用に興味を持ったきっかけでした。 I&C PARTNERSでは、広告運用のスキルを学ぶことができる「学校」のような環境が整っていると考え、入社を決めました。 実際に、最新情報のセミナーや勉強会が定期的に開かれたり、幅広い分野の書籍・資料が用意されており、そういった環境は整っています。 また、定量的に評価される環境のため、年齢などに左右されずキャリアアップしていけるというところも魅力的でした。
自分の担当している案件の広告の運用・改善を行なうのがメインの業務です。クライアントからのご依頼に対応することも多いので、毎日同じルーティーンで決まったことをやっていく、という働き方ではなく、常に臨機応変に対応しています。そのため、優先度を決めて効率的にタスクをこなしていく、タスクマネジメント力が求められます。
また、運用に関するチームMTGが定期的に行われ、自分の運用にアドバイスを貰ったり、作成した広告文を見てもらったりする機会もあります。
広告の媒体は日々アップデートし続けているので、それに対応していくことが求められます。そういった意味で、学びが多いというのがこの業界の特徴でもあり、仕事のやりがいだなと感じています。
また、I&C PARTNERSでは、全国各地にクライアントがいらっしゃいます。
仙台にいながらにして、様々な地域のクライアントと関わりを持つことができるため、今まで関わることのなかった商品やサービスを知ることができるのはとても魅力だと思います!
9:30
始業
・メールチェック、タスクの確認
10:00
朝礼
10:30
運用調整
・広告の管理・運用
12:00
ランチ
13:00
広告文作成
14:00
設定チェック
・広告の設定に相違が無いか確認
16:00
MTG
運用MTG
17:00
改善提案
・資料作成や情報収集、提案
18:30
退勤